競馬をやっていると「ハンデ戦」というのを目にするかと思います。
しかし「ハンデ戦」のことについて理解できている初心者は意外と少ないんです!
「ハンデ戦ってなんか難しそう・・」
そんな初心者のあなたのために、誰でもわかるようにハンデ戦について解説してみました!
ハンデ戦がわかると勝負できるレースの幅が広がります!!
ハンデ戦とは?
ハンデ戦とは、馬にハンデを課すことで力を均等にするレースです!
主に「斤量」という重りでハンデが調整され、ハンデキャッパーという人によって斤量の重さが設定されます。
※斤量がわからない人は次項で解説しています。
ハンデの決まりかたは、ハンデキャッパーが過去のレースや直近の走りをみて判断し、全体の力を均一に調整します。
ちなみにハンデの下限は48kgと定められていて、上限はありません!
斤量とは?
斤量とは馬がレースの時につける負担重量のことで、ハンデ戦等でレースの均等性を保つために使われます!
レースの種類や馬の状況などによって重さが変わっていきます!
この斤量がどのくらいの重さがあるのかもレースの予想には非常に重要になってくるんです!
ハンデ戦で有名なレース
「なんだかハンデ戦って、メインのレースのおまけみたい」
なんてイメージの方非常に多いのですが、ハンデ戦にも有名なレースがたくさんあります!
- 日経新春杯
- アルゼンチン共和国杯
- 函館記念
- 中京記念
- 目黒記念
- 新潟大賞典
- ダイヤモンドステークスマーメイドステークス
- 七夕賞など
ちなみにハンデ戦はG1は開催されず、重賞では G2とG3のみ行われます。
重賞以外でも、500万以下新馬未勝利は開催されません!
ハンデ戦の特徴は?
ハンデ戦はいつものレースとは少し違う特徴を持っています!
これからハンデ戦に挑戦してみようかなと思ってるあなたは是非参考にしてみてください!
とにかく荒れる
ハンデ戦は、実績のある馬ほど斤量がつけられるので通常のレースのような予想ができません!
パワーバランスが均等になるので、人気順が低い馬も上位にくる可能性が大いにあるんです!
もし大穴を狙って勝ちたいと考えているなら、ハンデ戦で大穴を狙っても十分に勝率があります!
レースが面白くなる
ハンデ戦はパワーバランスが均等になるので、普通では見ることのできない組み合わせが実現されます!
今まで、実績によって対戦することができなかった馬同士が斤量によって互角に戦えるようになるからです!
実績の高い馬に実績の低い馬が勝つなんてざらにあるので、非常に熱いレースを見ることができますね!
ハンデ戦の予想方法
ハンデ線は今までの予想法とは異なると上で書きました!
さて具体的にどのように予想したらいいのでしょうか?
ハンデ戦で重要なのは斤量ですので、斤量を軸に予想を組んでいくのがオススメです!
馬の実績やパワー、相性などとその馬に課せられている斤量のバランスを見極めることで、このレースの展開を予想しやすくなるのではないでしょうか?
よく使われる予想法は、一番斤量のヘビーな馬を選ぶです!
何故かというと、ハンデキャッパーが判断した最重量の馬は特に実績や力が高いはずです!
いくら斤量の差があるとはいえ勝率はまだまだ人気順に依存しがちなんじゃないかという考え方です!
実際に斤量の差はレースにかなり影響しますが、それでも大差を付けれる馬は強いです!
もしハンデ戦で買い目が決まらない時は上記の方法で買ってみるのもいいかもしれません!!
まとめ
ここまでハンデ戦の仕組みと斤量について解説してきました!
実際に馬券を買ってみないと難しいと思いますが、上記の買い方や知識を参考にすればバッチリハンデ戦は攻略できるはずです!
- 斤量で差をつける
- ハンデ戦の予想方法を考える
- 迷ったら一番思い馬を選んでみる
ハンデ戦は覚えると楽しめるレースが増えることや、何より荒れたレースによりスリリングなレースを感染することができます!
あなたも早速、ハンデ戦に挑戦してみましょう!