競艇の基礎知識とは?初心者でも4分で覚えられるやさしい解説!

競艇

よくテレビを見ていると

「ここ5年で競艇が若者の男女に大人気」

という話題が上がっていて耳を疑う事があります。

これを初めて聞いた方は、ギャンブルである競艇が若者のしかも男女に大人気なの!?と不思議に思うと思います。

確かにSNSを見ていても「競艇行ってきます」と、可愛らしい女性の写真と共に呟かれた投稿が目に止まるなと感じていました。

びっくりしますよね?
公営ギャンブルにハマる女性が増えているんですよ!?

はたして、競艇の魅力とはなんなのでしょうか!?

実は競艇には初心者では思いつかないような楽しみポイントがたくさんあったんです!

ここでは

「競艇の名前は知っているけどよくわからない」
「興味はあるけど1人で始めるのは不安」

といった競艇初心者のあなたのために、競艇の基本的な情報から賭け方までわかりやすく解説します!

これを読めばあなたは一人で競艇場へ行ってレースを楽しむ事ができるようになるでしょう!

競艇とは?

競艇(ボートレース)

競艇とは、ボートレースの着順を予想するギャンブルです!

公営ギャンブルとは国で認められた公認のギャンブルで、日本では認可のあるギャンブル以外で賭博をすると法律で罰せられます。

基本的に6艇でレースの順位を競い、スタートはフライングスタート方式を採用しています。

最高時速は80kmで、操縦しているボートレーサーの体感速度は120kmとも言われています。

競艇の2018年の売り上げは、1兆4000億にもおよび6年連続売り上げ成長を記録しました。

バブル期は2兆円市場だったと言われていて、その時期と比べると売上げは少し落ち込んだものの、SNSの普及などで若者からの支持も増えここ10年でまた人気が出てきています。

競艇の歴史は1861年にパリのセーヌ川で行われたのが始まりで、日本では1951年にモーターボート競走法の制定に伴い1952年に大村競艇場で初開催された。

ちなみに電話投票が始まったのが1985年で、競艇学校やインターネット投票は2001年スタート。

競艇の運営

国会

競艇は国土交通省の監督の元、施工者(各地地方自治体)が主催しています!

レース実施業務や管理は一般財団法人日本モーターボート協会に委託されている。

競艇のレースの流れ

競艇場

競艇のレースの基本的な流れをざっくり説明します。

ピットアウト
スタート
ターンマークを周回
ゴール

競艇は少し特殊なフライングスタート方式を採用しており、ピットアウトからスタートまでも競艇ではとても大事になってきます。

番号は内側から1(白)2(黒)3(赤)4(青)5(黄)6(緑)と決まった色で固定されます。

競艇の発送順

スタートしてから800メートルのコースを3周ほどしてゴールになります。

他の公営ギャンブルと違って競艇は、障害物がなくコースの全貌が見えるのでレース時の順位の入れ替えがしっかりと確認できます。

フライングスタート方式とは?

競艇のゴールのセーフライン

フライングスタート方式とは、スタートの合図の前から助走をしておき合図のタイミングで一斉にスタートラインを跨ぐ方式です。

合図がなってから1秒以内に通過しないと【スタート事故】という失格なってしまい、合図より早いとフライング、合図より1秒以上遅いと出遅れになり選手にはとても厳しいペナルティが課せられます。

ちなみに、スタート事故になった舟券は全額返金されるので舟券を捨てないように注意しましょう!

競艇のギャンブルの流れ

競艇の流れ

競艇のギャンブルの基本的な流れをざっくり説明します。

  • レースの着順を予想
  • 舟券を買う
  • レース結果を確認
  • 払い戻し

基本的にはこの流れですが、買い方や確認するツールによって変わってきます。

舟券の買い方や払い戻しの仕方、競艇の楽しみ方など基本的な知識を入れておくと楽しく競艇を始められます!

舟券を買う

舟券は1口100円から買う事ができ、様々な場所から購入できるので自分にあった手段で舟券を買ってみましょう!

舟券の買い方

競艇場で買う

競艇場で買う

基本的な一番オーソドックスな手段であります。

競艇場内にある発券機にマークシート挿入して舟券を購入する流れで、競艇場で舟券を買うと生のレースを実際に見る事ができガソリンの匂いや躍動感を肌で感じることができます。

ペンがなくても係員やインフォメーションで貰う事が可能で、もしマークシートの記入方法がわからなくても発券機のある部屋の壁をみると詳しく書いてあります!

舟券を買うだけではなく食事やお酒、博物館、体験コーナー、駐車場(¥1,000〜¥2,000前後)など全てが一体の施設になってるので、初心者はまず競艇場に足を運んで感じてみる事をおすすめします!

競艇はレースが行われるスパンが短いので、レースを連続で賭けようと思ってる人は時間の注意が必要です。

ボートレースチケットショップで買う

近くに競艇場が無い、時間がないなんて方には場外発券所のチケットショップがおすすめ!

チケットショップ内には大型モニターが併設していて発券と払戻がその場でできます。

ネット投票で買う

競艇場に行く時間がない、近くにチケットショップが無いなどの忙しい人などが利用するのがインターネットで舟券が買えるネット投票。

口座を登録で利用ができ、レース確定後は自動で利用可能限度額に反映されます。

そのまま別のレースの舟券も買う事ができるので非常に使い勝手の良いサービスです。

電話で買う

ネット投票同様に口座を登録しておくと電話1本で舟券を購入する事ができます!

こちらもレース確定後には自動で口座に反映されるようになってます。

初心者向けの舟券予想のしかた

初心者向けの舟券

初心者の方は「舟券ってどうやって予想するの?」と悩むと思います。

初めから情報を集めて勝馬を判断するというのはなかなか難しい事です!

しかし、少ない情報で勝てる確率を上げる買い方があるんです。

それは「ワイド」という買い方です!

ワイドとは3着以内に入る2着を予想する買い方で、順番は関係ないので人気やオッズだけでも予想しやすい買い方なのでおすすめです!

競艇のワイドとは?

他の買い方から入る人も多いと思いますが、僕が初心者はワイドから初めてったほうがいいと思う理由は

  • 3着以内の2着艇だと当たりやすい
  • 2艇の舟を見るだけなので目で追いやすく確認もしやすい
  • 当てやすいので競艇の仕組みを覚えやすい

これらが初心者に向いている理由かなと思います!

オッズ(配当率)は低いが当たりやすい、まずは「ワイド」で予想の腕を磨いてみましょう!

ワイドがわかってきたら今度は「複勝」「2連単」「3連複」と、オッズと難易度を高めていき競艇を楽しんでいきましょう!

情報を集める

競艇の情報の集め方

競艇をするには最低限の情報は持っておく必要があります!

ネットが普及した現在では比較的情報が入りやすく、競艇情報は主にこれらのツールで確認することができます。

主な集め方

スポーツ紙

主にコンビニに売っているスポーツ専門の新聞です。

ここで出走情報や各出場者の情報がチェックでき、細かい解説やおすすめ予想情報などもチェックできる事があります。

競艇雑誌

競艇の情報が載っていて、競艇場やコンビニ、駅の購買等どこにでも売っています。

ここで出走情報や各舟のデータがチェックでき、持ち運びも楽なのでどこでも確認できるツールです。

新聞自体にメモができるので、大事な情報や買う予定の舟券を記入しておく方も多いです。

BOAT RACE オフィシャルWEBサイト

スケジュールやイベント、競艇場の紹介、データが公開されています。

ブックマークしておくと場所を選ばずにチェックでき、情報も公式のものなので1度目を通しておくのも良いかもしれません。

競艇スマホアプリ

スマホユーザーなら1つは入れておくべきなのがこの競艇アプリ。

予想専門のアプリから各媒体のブログをまとめた便利なアプリまで様々あり、日本で開催されている全レースの出走情報と戦歴、オッズなどが確認できるので非常に使い勝手がいいと思います。。

ネット通信なので結果の反映が若干遅いことはあるが、基本的にはリアルタイムで配信されスマホ1台で全情報が手に入るのでかさばらずに移動ができます。

馬券を買うのに不可欠な情報

レース日程

レースの場所や時間などの基本情報が載っている。

マークシートに記入するレース情報は間違えやすく、舟券の購入締切はレース開始の1分前までになっていたりと確認が必要になる場合があります!

スケジュールと情報はしっかりと確認しておきましょう。

出走表

各出走者のこれまでの競走成績欄やそのレーサーの調子、コース相性などが確認できます。

舟券を買うのに必要な戦歴や状態、コースの相性が載っていて、これらは新聞やアプリ、サイトなどでチェックできるので確認しておきましょう!

オッズ

舟券が配当確定した時の配当率の事。

オッズが確定するのは舟券締切であるレース開始の1分前でそれまでの暫定オッズは大なり小なり変動していきます!

買い方によっては勝ち舟券になったのに支出がマイナスになってしまう事もあるので注意して確認しておきましょう!

舟券を買うのに必要になる情報

出走者のデータ

  • 基本データ
  • 戦歴
  • 競艇場データ
  • マシンのデータ
こういった基本的な情報があると、舟券を買う時に非常に参考になります
出場する選手のマシンから戦歴まで把握しておくと、その時のレースと照らし合わせて予想をすることができますね!

払い戻しをする

競艇の払戻し

競艇場・チケットショップの場合

自動払戻機で払戻しする。

払戻と書いてる払戻機に舟券を挿入し、精算ボタンを押すだけなのでとっても簡単です!

インターネット・電話の場合

レース確定後は自動的に「購入限度額」に反映されるので、そこから別レースの舟券も買うことができる。

反映には若干のタイムラグがありますが、手間がなくなるので時間がない等の人にはおすすめです!

主な競艇場

主な競艇場

大村競艇場

日本最南端かつ最西端に位置する「競艇発祥の地」として知られている。

インコースが強い事が特徴で1コースの1着率は60%で非常に盛り上がるので、日本一売上が高い競艇場として有名です!

平和島競艇場

東京都内で1番有名な競艇場。

比較的コース幅が狭く、運河に位置しているためうねりの時はインコースが弱い。

蒲郡競艇場

トップクラスに穏やかな静水面の競艇場。

それとオールナイター開催として売り上げがかなり上位に入ります!

観戦時のマナー

競艇の観戦には大勢の人が来場します。

観戦には多くの人が満足できるように、一人一人が気をつけなければならないマナーがあるのですが初心者の方はわかりませんよね!?

トラブルにならないためにもここでチェックしておきましょう!

  • 叫び声を出さない
  • カメラのフラッシュを使わない
  • 舟券や新聞などはポイ捨てせずに持ち帰る
  • 競艇をスポーツだという認識を持つ

これらは一見当たり前のことのように見えますがお金がかかっている以上興奮してついやってしまいます。

誰かが迷惑を受けて気分を害してしまう前に落ち着いて観戦することを心がけましょう!

競艇の還元率

競艇の還元率

公営ギャンブルには還元率というものがあり、売上げから胴元が確保する利益(テラ銭)を除いて賭けてる人に配当される金額の率のことを還元率といいます。

競艇の還元率は75%となっており、還元率に値する金額を賭けている人数で割ったものがオッズになります。

まとめ

ここまで競艇の基本的な知識について説明してきました。

舟券の種類や細かい仕組みなどまだまだ知っておく知識はありますが、ここまでの知識があれば競艇を始めることができます!

  • 勝つ舟を選ぶ
  • 舟券を買う
  • 結果を確認する
  • 払い戻しをする

この流れだけ覚えておけば大丈夫!

基本的な知識をしっかり理解して楽しく競艇を始めてみましょう!

Follow me!

PAGE TOP